星空夕子……いろいろ思うことの記録

思いの丈...というやつを

Twitterやめて、思うこと(5)

私は社会人なので昼間はTwitterを開くことはできない状況なので、見るとしたら寝る前とかが多かった。

 

仕事を1度退職した時は朝から見るというのも日課であったほどヘビーな時もありました。

でもそういうのは本当に疲れてきて、朝の早くから「おはようございます」と私が何もTLしていない時にリプライをくれたり、ひっきりなしにやって来るリプライの返事に疲弊が。

 

あのぉ~心身の疲弊はわかるだろうに。

私が体調崩してTL休んでいてもリプライが来ていた。

もう勘弁して欲しいし、スマホの画面見るのもムリ状態なのに。

そういう人に限って、今は疲れているのでそっとしてさわられたくない、しばらくTL休みます宣言、な~んてTLするし、こんなことしてるから「うつ病はわがまま怠け」て言われるんですよ。

しんどいのはお互いなんだから、TLをしれっと休んだからとギャーギャー言われているのがとにかく苦痛で仕方なかった。

それこそ、ほっといてくれ!でした。

気持ちが休まらない。

 

もし今も社会に向けて理解の発信(啓蒙)をしていたら、それはあなた自身の考えであること。

そのことをやって何か変わったのですか?

逆に同じうつ病の人からの反感を買ったでしょ。

 

発信するなら、こういう病気だという理解を得るのはむずかしいから、またそのことで自分自身を痛めているのでは意味がありません。

 

私から言えるとしたら、働きにくい世の中というのは事実ではあるけど、まずやはり今健康な人はそのままでいてることが1番であることを伝えるべきではないのかな。

しんどさは本当になってみないとわからない。

だからといって、友だちみたいにあからさまにTLで、健常者もうつ病になってみろ!というのも間違えていないか。

 

病気になったことでのハイリスクを述べた上で、元気な方はそのままでいて欲しいとTLも必要だったように思います。

 

常に恨み節でいてたら、ただの不快なTLにしか思えてこない。そうなんだ!の同情より、同調して余計にしんどくなるものです。